| Home |
2008.03.18
弥生賞前に書いた続きです。今度はおんなのこ。
いろんな意味で気になるウマをpickupしておきます。
メイショウマリア:
POG馬です。アネモネSは惜しかったですね。
マンハッタンカフェの牝馬は、まだこれといった特徴を出していない印象があるので
(まだ活躍馬がいないせいかな)どんな走りをするか、しばらく期待しながら見るつもりです。
桜花賞の権利が取れなかったのは、むしろよかったと思っています。
無理をせず、成長を促しつつ、オークスを目指してほしいです。
ポルトフィーノ:
真面目すぎるマイラー、という印象です。
馬群のストレスには弱いタイプかな。
今はすんなり前にいったほうが結果がでそうですね。
NHKマイルで見たい1頭です。
トールポピー:
チューリップ賞、強かったですね。
加速に時間がかかるタイプという印象なので
極端なスローになったときの取りこぼしは、今後もありそうな感じがしています。
ソーマジック:
こちらもPOG馬です。
もっと長い距離に適性を感じていたのですが、今のところ長くて1800mという印象です。
アネモネSの勝ち方は、一昨年の紫苑S、サンドリオンを思い出しました。
本番?うーん…。
ブラックエンブレム:
前走は強かったですね。有力な1頭と評価できるかは
フラワーCのパフォーマンス次第と思います。
リトルアマポーラ:
現時点で個人的に、桜花賞、オークスともに最右翼です。
混戦といわれていますが、これで決まりでよいのでは、とも思っています。
鞍上もおもしろく。CMに出てる場合じゃないぞーw
…振り返ることができるように、書くだけ書いてみましたが
実際、半年後くらいで振り返ったりしたら、すごいんだろうな~w
| Home |