| Home |
2013.02.06
最近アツいtwitterアカウントについて少々。
パッと見つけてさっとフォローしたのですが、非常に面白く。仕事がひと段落した昼休みにスマホをススッとやりおおっと薄いリアクションをしているときはこのアカウントを見ているはずですw 血統と馬体を少々かじっていれば内容にハードルを高く感じることはないと思います。いや、どうかなw
というわけで、パワープッシュがてら思ったことをつらつら書こうと思います。
元ネタは血統評論の望田潤さんの発言。おそらく大半はこちらのブログからだと思われます。失礼かもですが勝手紹介で。
血は水よりも濃し 望田潤の競馬blog
競馬総合チャンネル(netkeibaのモバイル版)でプロフィールを見つけたのですが、望田潤さん育成牧場での勤務経験があるようで。生きた馬体と堆積した血統と。2つのアプローチを行き来しながら語れるからこその言葉の味わいなのかなー、などと受け取っているところでございます。
このブログに刺激されて自分も記事を物した記憶があったので探しました。見つけました。そんな昔じゃないのに忘れているあたりにアラフォー感を覚えたりしていますが、以下も興味があれば。
ブラッド・テイスティング
して、そのbotの内容。140字内で取り出されて改めてわかるのは、専門用語多いなーってことw
ひとつ紹介させていただきますね。
タニノギムレットは母系のフレンチなグレビオ斬れで走ったストレッチランナーでしたが、AlydarをもってくるとRobertoとAlydarのBull Lea的パワーがONになりやすい
誰か書き下し文をつけてくれないでしょうかw これ競馬知らない人が読んだらどんなイメージになるでしょうね。グレビオ、とか腸によさそうな響きがするかもしれませんw ぐれーとびおふぇるみん?w
個人的には、パドック等々で見てきた馬体のイメージをどう言葉にするか、という観点で参考になっていたりします。ディープってあんな感じのバランスなんだよと背格好のイメージが脳内に広がっても、わかりやすく表現する言葉を持ち合わせていない時がままありまして。あーなるほどナスキロ柔らかっていえばいいのか、的な、もやもやがふいに晴れる瞬間に出くわしているところです。いい意味で面白がっているところですね。
わかりにくいのは「ON」でしょうか。特定の祖先の血が強く個体の特徴として出ていること、を指していると理解していますが、どうなっていたら「ON」なのかは馬体や走るフォームのイメージが堆積していない人には伝わりにくいような気がしていまして。自分も正直同じ感覚は共有できてないと思います。ここがわかりにくくてピンと来ない方もいそうですね。もったいないと思いますが。
理解できなさの程度は、いい意味でそんなものだとも思っています。自分なりのイメージもありますしね。正しさを煮詰めたいのではなく、様々に生じるイメージのギャップを面白がれる距離感の方が大事かなーなどとふわふわ理解をしております。
うーん、言葉を添えるなら、分からないなりにいったんその言葉を取り込んでしまった方が面白さは増すようにも。書かれた言葉が何を言わんとしているか、そして自分の認識とどうズレているのか。いま納得感がなくても、この後の経験が時間をおいた答え合わせを可能にするかもしれませんし。10代、20代で競馬を始めた方が読んでいるなら、ね、先は長いですから。たくさん馬体を観た方がいろいろ面白いと思います。はい、老婆心ーw
せっかくのきっかけなので、先のblogも改めて読み始めているのですが、空き時間に軽いエモーションがあるのが面白く、botの方にプライオリティを感じているという異常事態w 血統、馬体以外にも、エクイターフにあった走法や晩御飯のレシピまでw まぁ多岐にわたる内容でございます。
血統以外の角度からひとつ紹介させてください。
東京2400mの上がり11.7-11.5-11.5を現役最強のピッチ走法が制し、中山2500mの上がり12.1-11.9-12.0を現役最強のストライド走法が制するのですから、レースは生き物…とは使い古された言葉ですが至言です
2012年秋を総括する角度としてとても面白いなと。強いとか速いとか端的な表現を抜いても伝わるものなんですよね。おいしいといってしまうグルメレポートに比べたら、格段に味わいがあると思います。
この場を借りて。botの開始と運用、グッジョブでございます。その発起と労力に感謝です。せっかくご本人にも見つかったことですしw コンスタントに続くことを希望しています。是非。
最後に。
この投稿にはやられました。
Red Ransom×Fairy King×Ela-Mana-Mouというのは中山中距離を捲るために生まれてきたと断言できる血統で、有馬と宝塚で渾身の◎を打ったのが今でも忘れられません
同じく、渾身の本命でした!忘れられるもんですか!
詳しくは過去記事で。名前の由来になったワインネタなどがヒットするはずですw
該当馬名がわかった方は、んーと、ステキですと褒めますw
さて、関東地方は6日未明から雪予報。うまく電車が止まってくれたらねw 出勤する代わりにアンカツさんのまとめでも物しておこうかなと思っているところですが、まだ降ってないんですよね。週末の馬場に影響がないのなら、そりゃあもうシンシンとやってきてほしいところなのですが。ええ、勤め人らしい「よこしま」でございますともw
| Home |